皆さん、二胡という楽器をご覧になったり、演奏を聴いたりしたことがありますでしょうか?
「二胡」とは、中国楽器のひとつで、2本の弦の間を、馬の毛で張った弓を使用し、弦をこすって演奏する楽器だそうです。
今回、サンセリテ月出に、二胡演奏で熊本の施設をボランティアで、回っておられる高瀬様にお越し頂き、演奏会を開催致しました。
高瀬様は、約80カ所施設等を回っており、日曜日を除く、ほぼ毎日、活動されているとのことでした。
ご用意していただいた、昭和歌謡曲から、唱歌までの歌詞カードに沿って、楽器を奏で、入居者様は唄いながらと会場が一体感に包まれました。
入居様より、「楽しかった。」「二胡で演奏して歌うのも良かね。」といったお声を頂きました。
大体、3か月で80カ所近くを回っておられるとのことでしたので、よしっ!、次回は、10月頃にオファーをさせていただこう(笑)