脳神経内科

脳神経内科は、脳、脊髄、神経、筋肉などの病気を診る内科です。
症状とうしては、手足に力が入らない、動かしにくい、しびれ感がある、しゃべりにくい、のみこみにくい、物が二重に見える、頭痛、物忘れ、痙攣がある、時に意識がなくなる、手足が勝手に動く、などいろいろですが、全身を診察し、どのような病気であるのかを判断し必要な時はさらに精査をするため他医療機関に紹介を進めて可能な限り的確な診断、最適な治療ができるように努めています。
代表的な神経内科の病気
- 頭痛
- 脳卒中
- 認知症
- てんかん
- パーキンソン病
- 神経難病
医師紹介

内科医
岡本 定昭
/
おかもと さだあき
専門分野
神経内科
専門医・認定医
日本内科学会認定内科医
日本神経学会認定医
日本医師会認定産業医

内科医
有働 尚子
/
うどう なおこ
専門分野
神経内科
専門医・認定医
パリ第6大学 臨床神経生理学 Diploma(専門研修修了証)
パリ第5大学医学部サンタンヌ病院 神経内科専門医研修証明書
パリ第5大学医学部サンタンヌ病院 脳外科研修証明書
Mayo Clinic 脳神経病理履修証明書
所属学会
日本神経学会